


- 黒あん、白あん、抹茶あん、胡麻、お正油の5種類のお団子は小樽の代表的名物『小樽名物花園だんご』として親しまれております。
- 3種類の餡の風味、胡麻だんごにたっぷりふりかけた胡麻の美味しさは絶品です。
- 二代目新倉慎太郎が考案した「あん」の付け方「山型一刀流」は流形で美しいです。
- *こちらの商品は、賞味期限が当日中になりますので、通信販売をいたしておりません。
- *小樽新倉屋店舗各店でお買い求めいただき、その日のうちにお召し上がり下さい。
- TOPへもどる
花園 三色だんご

- 小樽新倉屋の昔ながらの定番商品。
- 粒あんを求肥で包み黒胡麻・海苔・コイロの三種をまぶしました。
- 各々3粒が違った美味しさで、味わいも3倍楽しめるお団子です。
- 日持ちいたしますので、遠くへのおみやげにおすすめいたします。
- TOPへもどる
石倉くるみ餅・石倉くるみ餅胡麻・石倉くるみ餅味噌

- 当店のくるみ餅は大変評判がよく、リピータの多い品でおすすめしたい美味しさです。
- ゆべし粉(うるち米粉、もち粉からなる)に、カリフォルニア原産の胡桃をふんだんに入れました。
- 餅生地の甘さと辛さが程良く調和し胡桃の美味しさを引き立てております。
- 一般的にはゆべしとして知られているお菓子ですが、当店のくるみ餅は歯ざわりと甘辛味の美味しさでは定評がございます。
- 小樽には歴史的建造物に指定された石造りの蔵が多く現存しております。その石蔵のデコボコとした表面と積み上げている石の四角さを表現し、「石倉くるみ餅」とネーミングいたしました。
- TOPへもどる
旅情菓 小樽の女(おたるのひと)

- カスターは蒸しスポンジ生地にまろやかなカスタードクリームを合わせました。
- 宇治金時は抹茶風味の蒸しスポンジ生地に粒あん入りのクリームを合わせた和洋折衷の風味が人気です。
- 現在、当店を代表する銘菓です。
- TOPへもどる
どらやき

- 北海道産の小豆、砂糖、小麦粉、卵、牛乳を使った北海道産にこだわった「どらやき」です。
- しっとりと手焼きで焼き上げたふかふかの皮に、小豆の風味たっぷりの粒あんがたっぷり入っております。
- 小豆は北海道産。小麦粉は輸入小麦を一切使用しない北海道産小麦100%。
- 北海道産の甘み・旨みを楽しめる当店自慢のどらやきです。
- TOPへもどる
栗どらやき

- 原材料を北海道産にこだわった当店自慢の「どらやき」に柔らかな甘露煮の栗がまるごと一粒入ったどら焼きです。
- TOPへもどる
銘菓 栗のつぶやき

- とても柔らかな一粒栗に麦こがし(香煎)の皮生地が素朴です。表面のひび割れには粉糖をまぶしております。
- 思わず「美味しい!」の言葉が出てきてしまうほど。素朴でノスタルジックな味わい、温もりを感じる焼き菓子です。
- *麦こがし・・香煎ともいいます。大麦を炒って挽き、粉末にしたもの。砂糖を混ぜて食べると美味しいです。
- TOPへもどる
銘菓 一茶もなか

- 粒あんと胡麻あんの2種類があり、古くからの伝統を守り続けた味が多くの方に愛されています。
- 皮の香ばしさも人気です。
- もなかは「最中の月」と表現されるように、一般的には円形ですが、新倉屋では、小林一茶の花形を象った特殊な形をしています。
- TOPへもどる
和風パイ 花園

- 北海道産小豆を使用した粒餡をパイ生地で包んだ和風のお菓子です。
- TOPへもどる
樽都

- アーモンドプードルを使用したフワフワと軽い食感のブッセ生地で、ナチュラルチーズのチーズクリームをサンドしたお菓子です。
- 小樽の「樽」と、古き良き時代に北のウォール街と呼ばれた「都」であったことから、「樽都」とネーミングしました。
- TOPへもどる
雪明かりの路(ミルク・チョコ)

- 雪の結晶の形をした、しっとりとほの甘いミルク風味の焼き菓子です。
- ミルクをたっぷり使用したミルク餡と、濃厚なチョコレートとくるみのアクセントが効いたチョコ餡の2種類です。
- 1990年に伊藤整文学賞記念銘菓として、同氏の詩集の題名を戴いて発売しました。2018年に乳菓にリニューアルし、新発売しました。
- 当店は、冬季イベント『小樽雪あかりの路』を応援しています。
- TOPへもどる
中華まんじゅう

- 北海道小豆あんの風味豊かな味わい。甘さも控えめ、こんがりぴしっと焼成しております。
- 隠れたファンの多い商品です。
- TOPへもどる
和風カステラ

- 卵をふんだんに使用した長崎風の重みのあるカステラで、しっとりとした味わいが美味しいです。カットしておりますので、お召し上がりしやすくなっております。
- 和菓子ですので香料は一切使用しておりません。
- TOPへもどる
小樽さ鯉

- しっとりと焼き上げた生地にこしあんと求肥のお餅を入れ、力強い鯉をイメージした餡巻き菓子で、中華まんじゅうのような風合いが美味しいです。
- 鯉をイメージした形とネーミングでお子様のオヤツ・小樽のお土産・ちょっとしたお使い物に喜ばれております。
- 小樽が鰊漁で盛んであった大正時代、ヤン衆と呼ばれていた漁師の多くは、東北出身者がしめておりました。彼等の日常会話が小樽の方言として定着したものが多く、「小樽さ来い」は「小樽へ来てください」の意味です。それを模してネーミングしました。
- *4月・5月・6月の期間限定販売商品です。
- TOPへもどる
縁起菓子 運賀開餅(うんがひらくべえ)

- 黒寿きな粉と羽二重餅がふくよかな口あたりの縁起菓子です。
- 「小樽運河」と「運賀良い」の語呂合せで、「運賀開餅」(うんがひらくべえ)と名付けました。
- 黒蜜をかけてお召し上がりください。
- *年末年始の期間限定販売商品です。
- TOPへもどる
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OK